Proffie V2.2 セーバー 操作マニュアル Rev.1.1
ライトセーバーには通常、オフ、スタンバイ、アクティブの3つの状態があります。
スタンバイモードは、セーバーがオン(入力を受け付けている)ですが、ブレードがアクティブではない状態です。
アクティブモードは、セーバーブレードが点灯しており(LEDがアクティブ)、音が鳴っている状態です(有効になっている場合)。
PWRボタン: メインボタン、パワーボタン。
AUXボタン: 補助ボタン、機能ボタン。
(ボタンが縦に配置されている場合:上のボタンがメインボタン、下のボタンがAUXボタン; ボタンが横に配置されている場合:左のボタンがメインボタン、右のボタンがAUXボタン)
Proffieカスタマイズチュートリアル: Proffieライトセーバーにサウンドフォントとブレードスタイルを追加する方法
目次
- 1. デュアルボタン操作
- 1.1 メイン操作
- 1.2 ブレードがスタンバイモードの時
- 1.3 ブレードがアクティブな時
- 2. シングルボタン操作
- 2.1 メイン操作
- 2.2 ブレードがアクティブな時
- 2.3 ブレードがスタンバイモードの時
1. デュアルボタン操作
1.1 メイン操作
1.1.1 電源オン/オフ
バッテリーが正しく装着されていることを確認し、ライトセーバーがスタンバイモードにあることを示すビープ音を聞きます。(使用しない場合は、バッテリーを取り外すことをお勧めします)。
1.1.2 ライトセーバーの起動/停止
メインボタンを押して放すと、ライトセーバーの電源が入るか切れます。
1.1.3 ミュートモード
ライトセーバーがオフの状態で、メインボタンをダブルクリックしてミュートモードを有効にし、サイレントでライトセーバーをオンにします。
1.1.4 モーションコントロール
ハンドルを回転させることで、ライトセーバーを起動または停止できます。
1.2 ブレードがスタンバイモードの時
1.2.1 音量調整
メインボタンと補助ボタンを同時に長押しして、「ビープ音」が聞こえたら音量調整モードに入ります。メインボタンを短押しして音量を上げ、補助ボタンを短押しして音量を下げます。
1.2.2 サウンドエフェクトの切り替え
補助ボタンを1回クリックします。
1.3 ブレードがアクティブな時
1.3.1 ブラスター防御
AUXボタンを1回クリックします。
1.3.2 FOC(フラッシュ・オン・クラッシュ)
ライトセーバーが接触または衝突すると、自動的に白い光が点滅し、音が鳴ります。
1.3.3 ドラッグフロア効果
メインボタンを長押しし、ブレードの先端をタップします。
1.3.4 BGM(バックグラウンドミュージック)
メインボタンを長押しして、BGMを有効または無効にします。
1.3.5 色の変更
ライトセーバーがオンの状態で、補助ボタンを長押し、メインボタンを素早く押します。プロンプト音を聞いた後、ハンドルをゆっくり回してライトセーバーの色を変更します。プロンプト音を聞いた後、メインボタンを単クリックして、色変更モードを終了します。
2. シングルボタン操作
2.1 メイン操作
2.1.1 初期設定
バッテリーが正しく装着されていることを確認し、プロンプト音が聞こえます。ライトセーバーはスタンバイモードにあります。(使用しない場合はバッテリーを取り外すことをお勧めします)。
2.1.2 モーションコントロール
右手で素早い動きを行い、その後左手でハンドルを回転させてライトセーバーを開閉します。
2.2 ブレードがアクティブな時
2.2.1 ブレードを閉じる
ボタンを長押しします。
2.2.2 ブラスター防御
ボタンをクリックしてブラスターを発動し、ボタンを押し続けてライトセーバーをロックアップします。
2.2.3 スタブ
ライトセーバーを水平方向に突き出します。
2.2.4 メルト
ボタンを押しながらライトセーバーを前方に突き出します。
2.2.5 ライトニングブロック
ボタンをダブルクリックして長押しし、その後放します。
2.2.6 ドラッグフロア効果
ボタンを押しながらブレードの先端をタップします。
2.2.7 フォース
ブレードを上に持ち上げ、ボタンを押しながらハンドルを左右に素早く回転させます。
2.2.8 色の変更
ブレードを下に押し、ボタンを長押ししてハンドルを素早く回転させます。キュー音を聞いた後、ハンドルをゆっくり回転させて色を変更します。再度ボタンを長押しし、その後素早くハンドルを回転させて色をロックします。
2.2.9 バトルモードのオン/オフ
ボタンを3回クリックし、再度ボタンをクリックします。
2.3 ブレードがスタンバイモードの時
2.3.1 電源オン
ボタンをクリックします。
2.3.2 BGMオン/オフ
ボタンをダブルクリックします。
2.3.3 サイレントオープンブレード
ボタンをダブルクリックして長押しし、その後放します。
2.3.4 サウンドの切り替え
ボタンを押してから放します。
2.3.5 音量調整モード
ボタンを押してライトセーバーをタップし、「ドロップ」音を聞いて音量調整モードに入ります。ボタンをクリックして音量を上げ、長押しして音量を下げます。再度ボタンを押してライトセーバーをタップし、「ドロップ」音を聞いて音量調整モードを終了します。
2.3.6 パワープロンプト
ボタンを3回クリックします。
注意: より詳細な操作方法や安全ガイドラインについては、ライトセーバーに付属のユーザーマニュアルを参照してください。