SNV4 Pro セーバー 操作マニュアル Rev.1.4
このガイドを読む前に、あなたのライトセーバーがシングルボタンまたはデュアルボタンバージョンであることを確認してください。ライトセーバーには通常、オフ、スタンバイ、アクティブの3つの状態があります。
スタンバイモードは、セーバーがオン(入力を受け付けている)ですが、ブレードがアクティブではない状態です。
アクティブモードは、セーバーブレードが点灯しており(LEDがアクティブ)、音が鳴っている状態です(有効になっている場合)。
目次
詳細はこちら: ライトセーバー Bluetooth 接続チュートリアル
1. シングルボタン操作
充電: 充電ケーブルを挿入すると、電源レベルアラームが鳴り、呼吸ライトが点灯します。
1.1 ブレードがオフの状態の時
1.1.1 82と92のブレードタイプの切り替え
ボタンを3回連続で押します。
1.1.2 ブレードの起動
ボタンを長押しします。
1.2 スタンバイモードの時
1.2.1 電源オンモードに入る
スタンバイモードに入った後、ボタンを短押しします。
1.2.2 電源オフモードに入る
① ボタンを長押しし、呼吸ライトが点滅を止めるまで押し続けます。
② 10分間操作しないと、自動的に電源オフになります。
1.2.3 音量の切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが1回点滅したら、放します。
1.2.4 電源オン効果の切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが2回点滅したら、放します。
1.2.5 通常の照明効果の切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが3回点滅したら、放します。
1.2.6 サウンド効果の切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが4回点滅したら、放します。
1.3 ブレードがアクティブな時
1.3.1 スタンバイモードに入る
ボタンを押し続け、呼吸ライトが4回点滅したら、スタンバイモードに入ります。
1.3.2 電源オフモードに入る
ボタンを押し続け、呼吸ライトが点滅を止めるまで押し続けます。
1.3.3 ショックウェーブ
ボタンを素早くタップします。
1.3.4 ロックアップ
ボタンを押し続け、呼吸ライトが1回点滅したら、放します。
1.3.5 色の切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが2回点滅したら、放します。
1.3.6 FOCのオン/オフ切り替え
ボタンを押し続け、呼吸ライトが3回点滅したら、放します。
1.4 スタンバイモードでのジェスチャー操作
1.4.1 サウンド効果の切り替え(逆回転)
ボタンを押しながらブレードを上に傾け、その後回転させます。
1.4.2 BGMの有効化または無効化
ボタンを押しながらブレードを下に傾け、その後回転させます。
1.5 アクティブモードでのジェスチャー操作
1.5.1 フォース
ボタンを押しながらブレードを上に傾け、その後回転させます。
1.5.2 色の切り替え
ボタンを押しながらブレードを下に傾け、その後回転させます。
1.5.3 ドラッグ
ボタンを押しながらブレードをタップします。
1.5.4 メルト
ボタンを押しながらブレードを水平に突き出します。
1.5.5 スタブ
ボタンを放し、ブレードを前方に突き出します。
2. デュアルボタン操作
PWRボタン: メインボタン、パワーボタン。
AUXボタン: 補助ボタン、機能ボタン。
(ボタンが縦に配置されている場合:上のボタンがメインボタン、下のボタンがAUXボタン; ボタンが横に配置されている場合:左のボタンがメインボタン、右のボタンがAUXボタン)
充電: 充電ケーブルを挿入すると、充電音が鳴り、呼吸ライトが点滅します。
2.1 ブレードがオフの状態の時
2.1.1 82/92ブレードタイプの切り替え
メインボタンを3回素早く押します。
2.1.2 スタンバイモードに入る
メインボタンを長押しし、パワーオン音が鳴ったらスタンバイモードに入ります。
2.2 スタンバイモードの時
2.2.1 電源オンモードに入る
メインボタンを短押しして電源オンモードに入ります。
2.2.2 電源オフモードに入る
AUXボタンを3回素早く押して、電源オフ音が鳴り、電源オフモードに入ります。
2.2.3 サウンド効果の切り替え
AUXボタンを1回短押しして放します。
2.2.4 電源オン起動効果の切り替え
メインボタンを長押しして、切り替え成功音を聞きます。
2.2.5 電源オンデフォルト照明効果の切り替え
AUXボタンを長押しして、切り替え成功音を聞きます。
2.2.6 音量調整
メインボタンとAUXボタンを同時に長押しして音量設定モードに入ります。メインボタンを短押しして音量を上げ、AUXボタンを短押しして音量を下げます。設定を終了するには、両方のボタンを同時に再度押します。
2.3 ブレードがアクティブな時
2.3.1 電源オフモードに入る
メインボタンを短押しして電源オフモードに入ります。
2.3.2 ショックウェーブ
AUXボタンを短押しします。
2.3.3 ロックアップ
AUXボタンを1秒間長押しし、その後放してLOCKUPモードに入ります。再度AUXボタンを短押ししてLOCKUPモードを終了します。
2.3.4 FOCのオン/オフ切り替え
電源オンモードでメインボタンとAUXボタンを同時に押して、FOCモードをオンまたはオフに切り替えます。
2.4 スタンバイモードでのジェスチャー操作
2.4.1 サウンド効果の切り替え(逆回転)
メインボタンを押しながらブレードを上に傾け、その後回転させます。
2.4.2 BGMの有効化または無効化
メインボタンを押しながらブレードを下に傾け、その後回転させます。
2.5 アクティブモードでのジェスチャー操作
2.5.1 フォース
メインボタンを押しながらブレードを上に傾け、その後回転させます。
2.5.2 色の切り替え
メインボタンを押しながらブレードを下に傾け、その後回転させます。
2.5.3 ドラッグ
メインボタンを押しながらブレードをタップします。
2.5.4 メルト
メインボタンを押しながらブレードを水平に突き出します。
2.5.5 スタブ
メインボタンを放し、ブレードを前方に突き出します。
注意: より詳細な操作方法や安全ガイドラインについては、ライトセーバーに付属のユーザーマニュアルを参照してください。